2010年7月26日月曜日

不定期連載 「あの人と、シンディ。」①

Cyndi Lauper: "She's Not Me - She's A Copy Machine"


ライバルと言う,言葉がある。

ウィッキペディアより転載

ライバル(rival)は、同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
好敵手(こうてきしゅ)、宿敵(しゅくてき)と和訳されることがある。
語源はラテン語で「小川」を意味するrivusの派生語、rivalis。
これが「同じ川(水源、水利権)を巡って争う人々」から
「一つしかない物を求めて争う人々」の意味へと発展し
フランス語を経由して英語になった。
なお、英語のライバルは「常に対立し合っている宿敵」という意味で
好敵手という意味合いは無い。
一般にライバルないし好敵手は、何らかの競争関係において
好ましい状態変化を促す存在であると解される。




例えば同系製品を製造する企業が2社ないし数社あった場合
相互に競合する製品で、より消費者にとって好ましい性質を持つ製品を提供しあい
市場に消費者が求める製品が流通するようになる。
スポーツの分野では、競争相手が存在することで
各々の選手が自身の技や身体能力を鍛えあい
より良い記録が出るようになり、勉学(学問)の分野では競争相手の存在から
より知識を高めあう方向で努力する意欲を得るとされる。
このような関係は相互の水面下での信頼の上に成立する。
例えば相互に相手の成功を不正なものだと考え
その欠点を探し回るような関係では
競争関係ではなく足の引っ張り合いにしかならないためである。



実際の社会からスポ根などのような架空の物語に至るまで
ライバル関係はしばしば大衆にも好まれる題材として取り上げられている。
フィクションにおいては、当初は主人公の敵対者として登場したキャラクターが
ライバル関係を経て「自分以外の者に主人公を負けさせたくない」という
理由で協力者となる展開がしばしば用いられる。

はじめに、断っておくが
筆者は、シンディ信者だが
だからと言って
この人の事が、嫌いではない。
一時期、ハマリかけたが
やはり・・・・?
私は、シン様の方になってしまう。

今回、この問題を検証し
皆様と追求して行きたいと思います。

匿名で結構ですから
あなたのご意見を寄せて貰いたい。

私の意見としては
ライバルと言われては、いるが
違うと思う。
たとえるなら
空気と水。

この意見を、以前Youtubeの
シンディvsマドンナの動画にコメントを入れて
意地っ張り野郎に削除された事がある。

不定期ですが、宜しくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿