2010年7月31日土曜日
シンディ・ローパー "The Early Show"公開収録の模様
Cyndi Lauper performs on the Summer Concert Series Stage (CBS)
米CBSで7月20日(火)
シンディローパーは、"The Early Show"公開収録に
初夏のコンサートシリーズの一環として、ステージに立ち
ブルースを披露した。シンディは、観客と一体となり素晴しいパフォーマンスを。
11枚目のアルバム"メンフィスブルース"は、彼女の誕生日にリリース。
今回は、彼女のルーツ
ポップス調から離れて、より深く
よりソウルフルなサウンドに移行した。
「このアルバムは、私が長い間作りたかったアルバムなの。」と、シンディ。
「これらの楽曲は、私の中で非常に慎重に考え、選び抜いた。
制作に関わった彼等、偉大なプレーヤー達を心から賞賛します。」
http://www.cbsnews.com/より転載
ET ONLINE インタビュー
ETは、ポップスアイドルの元祖
シンディローパーに単独インタビュー
リンジーローハン・セレブ達の見習い"や彼女自身のこれからの事について。
今の、彼女の率直な意見を聞かせてもらった。
「いずれ、あの娘も分かる時が来るわ。」
シンディはリンジーに付いてこう語る。
「私は、彼女がこれを克服すると思う。」
「ねえ、誰でも躓く時があるわよ。」と、彼女が続けます。
「誰でも躓く時があるわよ。だけど、もう一度やり直せばいい。
しかし、名誉挽回する手引きなど無い。
彼女が、その事を理解すればきっと上手く行く。
今回の件で彼女は、何か得たと思う。
これは彼女の人生の中で、非常に不幸なターンだわ。
だけど、大丈夫。あの娘は這い上がってくるわよ。」
「セレブ達の見習い」でブレットマイクルズとの競合を反省して、
シンディは言います。
「本当に、大変だった。でも、ハイスクールみたいで、
いい経験をした。色々、勉強になったもの。」
そして、勇ましい57才シンディが
ドキュメント王 マークバーネットと彼女自身・彼女の家族を追った
ドキュメントシリーズが制作決定。もうすぐ、オンエアーされようとしている。
「そう、明らかに私の人生はコメディなのよ。」と、彼女はジョーク。
http://www.etonline.com/より転載
2010年7月30日金曜日
またまた、お宝映像!! 今度はオランダから、ロブ (robraz1) さんが、掘り出しました,
Cyndi Lauper I Drove All Night (Japanese Performance)
今まで、アップされていた夜xxxのI Drove All Nightの中で
1番クオリティが高いでしょう。
続いて、2004年 The At Last Tourから2本。
Cyndi Lauper Girls Just Wanna Have Fun Live At Last Tour Japan
Cyndi Lauper All Through The Night Live in Japan
2004年、1番シンディのバランスが良かった様な気がするのは
私だけでしょうか?
ロブ (robraz1) さん、有難う!!
感謝します。
次回、予定は未定予告
HERE&THERE それぞれの場所で
米・DVD発売記念特集を企画中!!
お楽しみに!!!
今まで、アップされていた夜xxxのI Drove All Nightの中で
1番クオリティが高いでしょう。
続いて、2004年 The At Last Tourから2本。
Cyndi Lauper Girls Just Wanna Have Fun Live At Last Tour Japan
Cyndi Lauper All Through The Night Live in Japan
2004年、1番シンディのバランスが良かった様な気がするのは
私だけでしょうか?
ロブ (robraz1) さん、有難う!!
感謝します。
次回、予定は未定予告
HERE&THERE それぞれの場所で
米・DVD発売記念特集を企画中!!
お楽しみに!!!
2010年7月29日木曜日
7月27日 マサチューセッツ州 ニューベッドフォード、Zeiterion劇場の模様
07/27/10
マサチューセッツ州 ニューベッドフォード、Zeiterion劇場
don't cry no more
just your fool
Rollin‘AndTumblin‘
Change of Heart
"Who Let in the Rain"
Enchantedygypsyさん
annablue73さん
dawlnsさん
素晴しい映像を、有難う。
マサチューセッツ州 ニューベッドフォード、Zeiterion劇場
don't cry no more
just your fool
Rollin‘AndTumblin‘
Change of Heart
"Who Let in the Rain"
Enchantedygypsyさん
annablue73さん
dawlnsさん
素晴しい映像を、有難う。
2010年7月28日水曜日
2010年7月27日火曜日
不定期連載 「あの人と、シンディ。」②
Cyndi Lauper: "She's Not Me - She's A Copy Machine"
シンディ・ローパー
Cyndi Lauper、本名:Cynthia Ann Stephanie Lauper
(シンシア・アン・ステファニー・ローパー)1953年6月22日 - ) は
アメリカ合衆国の歌手、女優。歌手としてグラミー賞、俳優として
エミー賞の受賞経験のある、1980年代を代表するポップス歌手である。
幼少期 - 1980年
1953年6月22日
ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン地区クイーンズ区において
ユダヤ系の血を引くスイスおよびドイツ系アメリカ人(
ドイツ系ユダヤ人)の父と、シチリア系アメリカ人の母との間に生まれる。
5歳の時、両親が離婚。母親、姉、弟と共にクィーンズ近郊の
オゾン・パークへ移住。
12歳の時に、ギターの弾き方を学び、作詞を始める。
学校では周りになじめず、授業を受けるかわりに、絵を描いたり
歌を歌ったりして過ごす。17歳の時、自分のおかれている環境に嫌気がさし
高校を退学しついに愛犬スパークルと共に家をでる。
(後の1968年、転校を繰り返した4校の高校のうち
ニューヨーク州リッチモンドにあるリッチモンド高校より名誉卒業生として
認められることになり、卒業式にも出席した。)
その間、生活のためウェイトレス、絵のモデル、競馬調教師の助手
空手教室の呼びこみ等様々な職につきながら、アートスクールに通ったり
トロント北部にある森でテントを張り、スケッチをしながら過ごした。
カナダを旅行した後、ニューヨークに戻る。
ロングアイランド出身のバンドDoc Westに加入し
バックグラウンドシンガーとして活動するが
後に別のバンドFlyerに加入しリード・シンガーとして働く。
1977年
歌い続けることによって喉を酷使してしまい声帯に損傷を受けたために
声が出なくなり、1年間音楽活動を休止し、ヴォイス・トレーナー
ケイティ・アゲストラの指導のもと、集中的なヴォーカルトレーニングを受けて
歌声を取り戻す。
1978年
キーボード兼サックス・プレイヤーのジョン・テュリと知り合い、意気投合し
自身のバンドBlue Angelを結成する。
1980年
ポリドール・レコードより、アルバム『Blue Angel』でデビュー。
多くの評論家に絶賛されたにもかかわらず、ロカビリーサウンドが理解されなかったり
商業的成功を収められず、バンドはその後すぐに解散。彼女は自己破産を申請し
小売店で働き始め、生活のためにまた歌い始める。
1983 - 1989年
ブルーエンジェル解散後
活動を続けていた頃にマネージメントを手がけていたデビッド・ウルフと知り合い
(その後ウルフはローパーの恋人兼マネージャーとなる)
ウルフの紹介を経て、ポートレート・レコードと契約を結ぶ。
ポートレートレーベルのエクゼクティブ・プロデューサー、レニー・ペッツや
プロデューサーのリック・チャートフ後にザ・フーターズを結成する
ロブ・ハイマンの全面的な協力によって制作されたアルバムで1983年に
『シーズ・ソー・アンユージュアル/She's So Unusual』でソロ・デビュー。
1984年
ファースト・シングルの「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」が
ヒット・チャートに急上昇して第2位に輝き、セカンドシングルの
「タイム・アフター・タイム」は全米第1位になり
サードシングルの「シー・バップ」は第3位、「オール・スルー・ザ・ナイト」が
第5位とデビューアルバムから4曲連続トップ5入りした
初の女性ソロ・アーティストとなった。
第1回MTVミュージック・ビデオ・アワードで最優秀女性歌手賞を受賞し
ローリング・ストーン誌の1984年度の最優秀新人賞など数々の賞を総なめに。
映画『グーニーズ』のオリジナル・サウンドトラックに参加し
シングル「グーニーズはグッド・イナフ」も全米第10位のヒットとなった。
プロモーションのために初来日、フジテレビ系「笑ってる場合ですよ!」に出演。
シングル「タイム・アフター・タイム」はマイルス・デイヴィスらにも
カヴァーされるスタンダードとなる。
1985年
5枚目のシングル「マネー・チェンジズ・エヴリシング」は全米第27位になり
第12回アメリカン・ミュージック・アワードでは
最優秀女性ポップ・ロック・ヴォーカル賞や
最優秀女性ポップ・ロック・ビデオ・アーティスト賞を
グラミー賞では最優秀新人賞と最優秀アルバム・パッケージ賞を受賞。
USAフォー・アフリカの『We Are The World』のレコーディングに参加。
とても印象深い熱唱を披露し、音楽監督のクインシー・ジョーンズに
「アドリブ入れてもいい?」と尋ね、彼を喜ばせたという有名なエピソードも残している。
デビューしてわずかな時間で80年代を代表するシンガーとなり
パワフルなヴォーカル、独自のファッション性も話題となった。
1986年、2枚目のオリジナル・アルバム『トゥルー・カラーズ/TRUE COLORS』を発表。
ファースト・シングル「トゥルー・カラーズ」は全米第1位を2週連続獲得し
セカンド・シングル「チェンジ・オブ・ハート」は第3位に
サード・シングルの「ホワッツ・ゴーイン・オン」は第12位に記録した。
1987年、映画『バイブス秘宝の謎』の撮影に入ってから
スランプに陥ってしまい、私生活ではマネージャーでもあり婚約者で
共に暮らしていたデヴィット・ウルフと別離。
1988年、旧ソ連で行われた『米ソ・ソングライター・サミット』に
参加したことが転機となり、様々な刺激を受けてスランプを
抜け出すきっかけとなり活力を取り戻し
ほとんど出来上がっていたニュー・アルバムを白紙に戻して作り直して
1989年、3枚目のオリジナル・アルバム
『ア・ナイト・トゥ・リメンバー/A NIGHT TO REMEMBER』を発表。
自身初の全曲ラヴ・ソングとなった。
ファーストシングル「涙のオール・ナイト・ドライヴ/ I DROVE ALL NIGHT」
は全米第6位を記録した
人物
アーティスト・歌手
デビュー当初は
古着の様な格好と後にハリウッドメイクと言われるメイクや
ハリウッドスマイルと呼ばれる上唇をめくり上げ四角く口をあけるユニークな笑顔などで
メディアを驚かせた。
様々な曲調を歌いこなすことから「七色の声を持つ歌手」と称される。
デビューから現在まで変わらないパワフルなアーティスト活動や
独自のファッションから「永遠のガール」と称されている。
内面
非常に思慮深く感受性が強い人柄で、一時期
急激に有名人になったことの戸惑いと
いつも注目を浴びることのプレッシャーから孤独感に苛まれ引きこもりがちになり
自身のパーティーでさえ、周りに人が集まれば集まるほど孤独を感じ
ホテルの部屋に閉じこもってしまい主役不在のことさえあったという。
親日家・日本との交流
親日家で知られる。日本にはたびたび御忍びで訪れ
日本国内を旅行している。
もっぱら移動手段は新幹線で、乗り込むとすぐにビールもしくは日本酒とスルメを買い込んで
一杯やりつつ車窓からの景色(特に富士山)を眺めるのが好きだとのことである。
来日公演で阪神タイガースの掛布雅之選手の縦じまのユニフォームを着たことがある。
オノ・ヨーコと親交がある 。
社会活動に熱心であり
日本の有名な戦争悲話「かわいそうなぞう」のCDの英語吹き込みを担当した。2008年8月13日発売。
「戦争は動物までも不幸にする」というメッセージを社会に向けて発信する。
デビュー前の下積み時代、ニューヨークの日本料理店でウェイトレスのアルバイトをしていた
日本語は「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」が初めて覚えた言葉である。
恩人との再会
1989年
日本の番組に出演した際にニューヨークの『ミホ』というジャパニーズレストランで
働いていたことがあったと話した。
いきさつは定職もなくブラブラしていた時にそのレストランを経営している鈴木サクエという
日本人女性と出会い、「それじゃ駄目だから自分の店で働きなさい」と誘ってもらったとのこと。
鈴木はシンディに限らず、シンディのバンド仲間やまだ活躍していない色んな
アーティスト達を助けていた。鈴木は常にシンディに
「いつか売れる日が来るから頑張りなさい」と激励をしていたという。
この鈴木との出会いがシンディを超親日家とも言えるほどの日本贔屓にさせる切っ掛けとなった。
番組では内緒で鈴木を探し出し、シンディの来日とは関係なくたまたま偶然に諸事情で
日本に帰ってきていた鈴木とシンディはスタジオで再会を果たした。
シンディは感激のあまり歌う前に涙ぐんでしまった。
ルーズソックス
1995年
『ニュースステーション』に出演した際に
当時社会現象となっていた女子高生の「ルーズソックス」のニュースにコメントを求められ
「あのソックスは格好いいし、いいじゃない?!」とスタッフの思惑と正反対のことを言い出し
「あの年頃の少女たちは、自分が何か特別の存在でありたいと願い
同時に一人で突出する勇気はまだない。
そんな少女たちが社会においては特別な自分たちであるという主張としての
ルーズソックスなのではないだろうか」と続け、コメントの最後に
「でも誰が何と言おうとあのソックスは格好いい!」と結んだ。
マドンナ
Madonna 本名:Madonna Louise Veronica Ciccone
(マドンナ・ルイーズ・チッコーネ)1958年8月16日-)は
アメリカ合衆国ミシガン州出身のシンガーソングライター
女優、映画監督、文筆家、実業家。
2008年には、ロックの殿堂入りを果たしている。
人物
80年代初頭のニューヨークのダンスクラブ・シーンに登場し
1984年の大ヒット曲「ライク・ア・ヴァージン」を機に
ポピュラー音楽のチャートで成功を収め
その大胆で挑発的なイメージで一躍世界的なメガスターになる。
アルバムの代表作に『トゥルー・ブルー』、『ライク・ア・プレイヤー』
『レイ・オブ・ライト』などがあり、シングルの代表作に
「ホリディ」、「クレージー・フォー・ユー」、「ヴォーグ」
「ミュージック」、「ハング・アップ」など多数がある。
MTVの登場により人気を得たミュージック・ビデオを
巧みに活用しながらポップアートと音楽を融合し
日本では「マドンナ旋風」とも呼ばれた現象的な成功を収める。
セックス・シンボルとして不動の位置を固めるが
その後多様なイメージの変遷を繰り返し現在に至る。
彼女の活動は音楽にだけに止まらず
レコード会社の設立、映画や舞台への出演
そして近年では児童書の執筆や映画監督なども行っている。
2000年の『ギネスブック』では「史上最も成功した女性アーテイスト」
とも記録された。
来歴
1958年8月16日
母の実家のあるアメリカ合衆国ミシガン州ベイシティ(Bay City)
マーシー病院で、8人兄妹の3番目に出生。
1987年ごろまで1961年生まれということにしていたが
1989年発売のCD『ライク・ア・プレイヤー』のライナーには
1958年生まれとはっきり記載があるため
この頃までに元に戻したと思われる。
ちなみに同い年で知られるマイケル・ジャクソンとプリンスも同じく
61年生まれと3才偽っていた時期がありこの点でも共通している。
父はイタリア人のシルビオ・チッコーネ
母はフランス人のマドンナ・ルイーズ・チッコーネ。
幼少期を、同州ポンティアック市(Pontiac)で過ごし
後に家族が増えたため、同州ローチェスターヒル市
(Rochester Hills)へ転居した。
父は、GMのデザインエンジニア。実母はマドンナが6歳の時乳癌で逝去し
父はほどなく再婚した。母の死や後の父・継母との確執は
彼女の精神性に大きな影響を及ぼし
「Promise To Try」「Oh Father オー・ファーザー」などの
楽曲で歌われている。弟や妹の面倒もよく見ていた。
そんな中でも、多くの習い事を幼い頃からしており
最初はピアノを習っていたが、父親に「バレエを習いたい」と懇願し
変えてもらう。その後、モダンダンス、ジャズダンスなど
ダンスを多く習い始める。
1977年
35ドルを手にグレイハウンドの長距離バスで
郷里を後にニューヨークへ出発した。
ニューヨーク到着後、タクシーの運転手に
「この街で一番大きな場所へ行って!」と言い
タイムズスクウェアで降りたマドンナはゆっくり天を仰ぎ
「私はこの世界で神よりも有名になる」と誓った。
なおベジタリアンとなったのもNY移住後である。
1978年
ニューヨークで、『パトリック・エルナンデス・レビュー』に
ダンサーとして出演。他にも数々の職に就く。
この頃出演していた成人映画が有名になってからビデオで発売された。
1985年8月16日
俳優のショーン・ペンと結婚したが、1989年に離婚。
2000年12月22日
スコットランドのドーノック大聖堂にて
映画監督のガイ・リッチーと結婚したが
2008年10月15日にマドンナの広報リズ・ローゼンバーグが
夫婦の離婚を正式に発表した。
以上、ウィキペディアより
抜粋し転載。
シンディ・ローパー
Cyndi Lauper、本名:Cynthia Ann Stephanie Lauper
(シンシア・アン・ステファニー・ローパー)1953年6月22日 - ) は
アメリカ合衆国の歌手、女優。歌手としてグラミー賞、俳優として
エミー賞の受賞経験のある、1980年代を代表するポップス歌手である。
幼少期 - 1980年
1953年6月22日
ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン地区クイーンズ区において
ユダヤ系の血を引くスイスおよびドイツ系アメリカ人(
ドイツ系ユダヤ人)の父と、シチリア系アメリカ人の母との間に生まれる。
5歳の時、両親が離婚。母親、姉、弟と共にクィーンズ近郊の
オゾン・パークへ移住。
12歳の時に、ギターの弾き方を学び、作詞を始める。
学校では周りになじめず、授業を受けるかわりに、絵を描いたり
歌を歌ったりして過ごす。17歳の時、自分のおかれている環境に嫌気がさし
高校を退学しついに愛犬スパークルと共に家をでる。
(後の1968年、転校を繰り返した4校の高校のうち
ニューヨーク州リッチモンドにあるリッチモンド高校より名誉卒業生として
認められることになり、卒業式にも出席した。)
その間、生活のためウェイトレス、絵のモデル、競馬調教師の助手
空手教室の呼びこみ等様々な職につきながら、アートスクールに通ったり
トロント北部にある森でテントを張り、スケッチをしながら過ごした。
カナダを旅行した後、ニューヨークに戻る。
ロングアイランド出身のバンドDoc Westに加入し
バックグラウンドシンガーとして活動するが
後に別のバンドFlyerに加入しリード・シンガーとして働く。
1977年
歌い続けることによって喉を酷使してしまい声帯に損傷を受けたために
声が出なくなり、1年間音楽活動を休止し、ヴォイス・トレーナー
ケイティ・アゲストラの指導のもと、集中的なヴォーカルトレーニングを受けて
歌声を取り戻す。
1978年
キーボード兼サックス・プレイヤーのジョン・テュリと知り合い、意気投合し
自身のバンドBlue Angelを結成する。
1980年
ポリドール・レコードより、アルバム『Blue Angel』でデビュー。
多くの評論家に絶賛されたにもかかわらず、ロカビリーサウンドが理解されなかったり
商業的成功を収められず、バンドはその後すぐに解散。彼女は自己破産を申請し
小売店で働き始め、生活のためにまた歌い始める。
1983 - 1989年
ブルーエンジェル解散後
活動を続けていた頃にマネージメントを手がけていたデビッド・ウルフと知り合い
(その後ウルフはローパーの恋人兼マネージャーとなる)
ウルフの紹介を経て、ポートレート・レコードと契約を結ぶ。
ポートレートレーベルのエクゼクティブ・プロデューサー、レニー・ペッツや
プロデューサーのリック・チャートフ後にザ・フーターズを結成する
ロブ・ハイマンの全面的な協力によって制作されたアルバムで1983年に
『シーズ・ソー・アンユージュアル/She's So Unusual』でソロ・デビュー。
1984年
ファースト・シングルの「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」が
ヒット・チャートに急上昇して第2位に輝き、セカンドシングルの
「タイム・アフター・タイム」は全米第1位になり
サードシングルの「シー・バップ」は第3位、「オール・スルー・ザ・ナイト」が
第5位とデビューアルバムから4曲連続トップ5入りした
初の女性ソロ・アーティストとなった。
第1回MTVミュージック・ビデオ・アワードで最優秀女性歌手賞を受賞し
ローリング・ストーン誌の1984年度の最優秀新人賞など数々の賞を総なめに。
映画『グーニーズ』のオリジナル・サウンドトラックに参加し
シングル「グーニーズはグッド・イナフ」も全米第10位のヒットとなった。
プロモーションのために初来日、フジテレビ系「笑ってる場合ですよ!」に出演。
シングル「タイム・アフター・タイム」はマイルス・デイヴィスらにも
カヴァーされるスタンダードとなる。
1985年
5枚目のシングル「マネー・チェンジズ・エヴリシング」は全米第27位になり
第12回アメリカン・ミュージック・アワードでは
最優秀女性ポップ・ロック・ヴォーカル賞や
最優秀女性ポップ・ロック・ビデオ・アーティスト賞を
グラミー賞では最優秀新人賞と最優秀アルバム・パッケージ賞を受賞。
USAフォー・アフリカの『We Are The World』のレコーディングに参加。
とても印象深い熱唱を披露し、音楽監督のクインシー・ジョーンズに
「アドリブ入れてもいい?」と尋ね、彼を喜ばせたという有名なエピソードも残している。
デビューしてわずかな時間で80年代を代表するシンガーとなり
パワフルなヴォーカル、独自のファッション性も話題となった。
1986年、2枚目のオリジナル・アルバム『トゥルー・カラーズ/TRUE COLORS』を発表。
ファースト・シングル「トゥルー・カラーズ」は全米第1位を2週連続獲得し
セカンド・シングル「チェンジ・オブ・ハート」は第3位に
サード・シングルの「ホワッツ・ゴーイン・オン」は第12位に記録した。
1987年、映画『バイブス秘宝の謎』の撮影に入ってから
スランプに陥ってしまい、私生活ではマネージャーでもあり婚約者で
共に暮らしていたデヴィット・ウルフと別離。
1988年、旧ソ連で行われた『米ソ・ソングライター・サミット』に
参加したことが転機となり、様々な刺激を受けてスランプを
抜け出すきっかけとなり活力を取り戻し
ほとんど出来上がっていたニュー・アルバムを白紙に戻して作り直して
1989年、3枚目のオリジナル・アルバム
『ア・ナイト・トゥ・リメンバー/A NIGHT TO REMEMBER』を発表。
自身初の全曲ラヴ・ソングとなった。
ファーストシングル「涙のオール・ナイト・ドライヴ/ I DROVE ALL NIGHT」
は全米第6位を記録した
人物
アーティスト・歌手
デビュー当初は
古着の様な格好と後にハリウッドメイクと言われるメイクや
ハリウッドスマイルと呼ばれる上唇をめくり上げ四角く口をあけるユニークな笑顔などで
メディアを驚かせた。
様々な曲調を歌いこなすことから「七色の声を持つ歌手」と称される。
デビューから現在まで変わらないパワフルなアーティスト活動や
独自のファッションから「永遠のガール」と称されている。
内面
非常に思慮深く感受性が強い人柄で、一時期
急激に有名人になったことの戸惑いと
いつも注目を浴びることのプレッシャーから孤独感に苛まれ引きこもりがちになり
自身のパーティーでさえ、周りに人が集まれば集まるほど孤独を感じ
ホテルの部屋に閉じこもってしまい主役不在のことさえあったという。
親日家・日本との交流
親日家で知られる。日本にはたびたび御忍びで訪れ
日本国内を旅行している。
もっぱら移動手段は新幹線で、乗り込むとすぐにビールもしくは日本酒とスルメを買い込んで
一杯やりつつ車窓からの景色(特に富士山)を眺めるのが好きだとのことである。
来日公演で阪神タイガースの掛布雅之選手の縦じまのユニフォームを着たことがある。
オノ・ヨーコと親交がある 。
社会活動に熱心であり
日本の有名な戦争悲話「かわいそうなぞう」のCDの英語吹き込みを担当した。2008年8月13日発売。
「戦争は動物までも不幸にする」というメッセージを社会に向けて発信する。
デビュー前の下積み時代、ニューヨークの日本料理店でウェイトレスのアルバイトをしていた
日本語は「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」が初めて覚えた言葉である。
恩人との再会
1989年
日本の番組に出演した際にニューヨークの『ミホ』というジャパニーズレストランで
働いていたことがあったと話した。
いきさつは定職もなくブラブラしていた時にそのレストランを経営している鈴木サクエという
日本人女性と出会い、「それじゃ駄目だから自分の店で働きなさい」と誘ってもらったとのこと。
鈴木はシンディに限らず、シンディのバンド仲間やまだ活躍していない色んな
アーティスト達を助けていた。鈴木は常にシンディに
「いつか売れる日が来るから頑張りなさい」と激励をしていたという。
この鈴木との出会いがシンディを超親日家とも言えるほどの日本贔屓にさせる切っ掛けとなった。
番組では内緒で鈴木を探し出し、シンディの来日とは関係なくたまたま偶然に諸事情で
日本に帰ってきていた鈴木とシンディはスタジオで再会を果たした。
シンディは感激のあまり歌う前に涙ぐんでしまった。
ルーズソックス
1995年
『ニュースステーション』に出演した際に
当時社会現象となっていた女子高生の「ルーズソックス」のニュースにコメントを求められ
「あのソックスは格好いいし、いいじゃない?!」とスタッフの思惑と正反対のことを言い出し
「あの年頃の少女たちは、自分が何か特別の存在でありたいと願い
同時に一人で突出する勇気はまだない。
そんな少女たちが社会においては特別な自分たちであるという主張としての
ルーズソックスなのではないだろうか」と続け、コメントの最後に
「でも誰が何と言おうとあのソックスは格好いい!」と結んだ。
マドンナ
Madonna 本名:Madonna Louise Veronica Ciccone
(マドンナ・ルイーズ・チッコーネ)1958年8月16日-)は
アメリカ合衆国ミシガン州出身のシンガーソングライター
女優、映画監督、文筆家、実業家。
2008年には、ロックの殿堂入りを果たしている。
人物
80年代初頭のニューヨークのダンスクラブ・シーンに登場し
1984年の大ヒット曲「ライク・ア・ヴァージン」を機に
ポピュラー音楽のチャートで成功を収め
その大胆で挑発的なイメージで一躍世界的なメガスターになる。
アルバムの代表作に『トゥルー・ブルー』、『ライク・ア・プレイヤー』
『レイ・オブ・ライト』などがあり、シングルの代表作に
「ホリディ」、「クレージー・フォー・ユー」、「ヴォーグ」
「ミュージック」、「ハング・アップ」など多数がある。
MTVの登場により人気を得たミュージック・ビデオを
巧みに活用しながらポップアートと音楽を融合し
日本では「マドンナ旋風」とも呼ばれた現象的な成功を収める。
セックス・シンボルとして不動の位置を固めるが
その後多様なイメージの変遷を繰り返し現在に至る。
彼女の活動は音楽にだけに止まらず
レコード会社の設立、映画や舞台への出演
そして近年では児童書の執筆や映画監督なども行っている。
2000年の『ギネスブック』では「史上最も成功した女性アーテイスト」
とも記録された。
来歴
1958年8月16日
母の実家のあるアメリカ合衆国ミシガン州ベイシティ(Bay City)
マーシー病院で、8人兄妹の3番目に出生。
1987年ごろまで1961年生まれということにしていたが
1989年発売のCD『ライク・ア・プレイヤー』のライナーには
1958年生まれとはっきり記載があるため
この頃までに元に戻したと思われる。
ちなみに同い年で知られるマイケル・ジャクソンとプリンスも同じく
61年生まれと3才偽っていた時期がありこの点でも共通している。
父はイタリア人のシルビオ・チッコーネ
母はフランス人のマドンナ・ルイーズ・チッコーネ。
幼少期を、同州ポンティアック市(Pontiac)で過ごし
後に家族が増えたため、同州ローチェスターヒル市
(Rochester Hills)へ転居した。
父は、GMのデザインエンジニア。実母はマドンナが6歳の時乳癌で逝去し
父はほどなく再婚した。母の死や後の父・継母との確執は
彼女の精神性に大きな影響を及ぼし
「Promise To Try」「Oh Father オー・ファーザー」などの
楽曲で歌われている。弟や妹の面倒もよく見ていた。
そんな中でも、多くの習い事を幼い頃からしており
最初はピアノを習っていたが、父親に「バレエを習いたい」と懇願し
変えてもらう。その後、モダンダンス、ジャズダンスなど
ダンスを多く習い始める。
1977年
35ドルを手にグレイハウンドの長距離バスで
郷里を後にニューヨークへ出発した。
ニューヨーク到着後、タクシーの運転手に
「この街で一番大きな場所へ行って!」と言い
タイムズスクウェアで降りたマドンナはゆっくり天を仰ぎ
「私はこの世界で神よりも有名になる」と誓った。
なおベジタリアンとなったのもNY移住後である。
1978年
ニューヨークで、『パトリック・エルナンデス・レビュー』に
ダンサーとして出演。他にも数々の職に就く。
この頃出演していた成人映画が有名になってからビデオで発売された。
1985年8月16日
俳優のショーン・ペンと結婚したが、1989年に離婚。
2000年12月22日
スコットランドのドーノック大聖堂にて
映画監督のガイ・リッチーと結婚したが
2008年10月15日にマドンナの広報リズ・ローゼンバーグが
夫婦の離婚を正式に発表した。
以上、ウィキペディアより
抜粋し転載。
2010年7月26日月曜日
不定期連載 「あの人と、シンディ。」①
Cyndi Lauper: "She's Not Me - She's A Copy Machine"
ライバルと言う,言葉がある。
ウィッキペディアより転載
ライバル(rival)は、同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
好敵手(こうてきしゅ)、宿敵(しゅくてき)と和訳されることがある。
語源はラテン語で「小川」を意味するrivusの派生語、rivalis。
これが「同じ川(水源、水利権)を巡って争う人々」から
「一つしかない物を求めて争う人々」の意味へと発展し
フランス語を経由して英語になった。
なお、英語のライバルは「常に対立し合っている宿敵」という意味で
好敵手という意味合いは無い。
一般にライバルないし好敵手は、何らかの競争関係において
好ましい状態変化を促す存在であると解される。
例えば同系製品を製造する企業が2社ないし数社あった場合
相互に競合する製品で、より消費者にとって好ましい性質を持つ製品を提供しあい
市場に消費者が求める製品が流通するようになる。
スポーツの分野では、競争相手が存在することで
各々の選手が自身の技や身体能力を鍛えあい
より良い記録が出るようになり、勉学(学問)の分野では競争相手の存在から
より知識を高めあう方向で努力する意欲を得るとされる。
このような関係は相互の水面下での信頼の上に成立する。
例えば相互に相手の成功を不正なものだと考え
その欠点を探し回るような関係では
競争関係ではなく足の引っ張り合いにしかならないためである。
実際の社会からスポ根などのような架空の物語に至るまで
ライバル関係はしばしば大衆にも好まれる題材として取り上げられている。
フィクションにおいては、当初は主人公の敵対者として登場したキャラクターが
ライバル関係を経て「自分以外の者に主人公を負けさせたくない」という
理由で協力者となる展開がしばしば用いられる。
はじめに、断っておくが
筆者は、シンディ信者だが
だからと言って
この人の事が、嫌いではない。
一時期、ハマリかけたが
やはり・・・・?
私は、シン様の方になってしまう。
今回、この問題を検証し
皆様と追求して行きたいと思います。
匿名で結構ですから
あなたのご意見を寄せて貰いたい。
私の意見としては
ライバルと言われては、いるが
違うと思う。
たとえるなら
空気と水。
この意見を、以前Youtubeの
シンディvsマドンナの動画にコメントを入れて
意地っ張り野郎に削除された事がある。
不定期ですが、宜しくお願いいたします。
ライバルと言う,言葉がある。
ウィッキペディアより転載
ライバル(rival)は、同等もしくはそれ以上の実力を持つ競争相手の意味。
好敵手(こうてきしゅ)、宿敵(しゅくてき)と和訳されることがある。
語源はラテン語で「小川」を意味するrivusの派生語、rivalis。
これが「同じ川(水源、水利権)を巡って争う人々」から
「一つしかない物を求めて争う人々」の意味へと発展し
フランス語を経由して英語になった。
なお、英語のライバルは「常に対立し合っている宿敵」という意味で
好敵手という意味合いは無い。
一般にライバルないし好敵手は、何らかの競争関係において
好ましい状態変化を促す存在であると解される。
例えば同系製品を製造する企業が2社ないし数社あった場合
相互に競合する製品で、より消費者にとって好ましい性質を持つ製品を提供しあい
市場に消費者が求める製品が流通するようになる。
スポーツの分野では、競争相手が存在することで
各々の選手が自身の技や身体能力を鍛えあい
より良い記録が出るようになり、勉学(学問)の分野では競争相手の存在から
より知識を高めあう方向で努力する意欲を得るとされる。
このような関係は相互の水面下での信頼の上に成立する。
例えば相互に相手の成功を不正なものだと考え
その欠点を探し回るような関係では
競争関係ではなく足の引っ張り合いにしかならないためである。
実際の社会からスポ根などのような架空の物語に至るまで
ライバル関係はしばしば大衆にも好まれる題材として取り上げられている。
フィクションにおいては、当初は主人公の敵対者として登場したキャラクターが
ライバル関係を経て「自分以外の者に主人公を負けさせたくない」という
理由で協力者となる展開がしばしば用いられる。
はじめに、断っておくが
筆者は、シンディ信者だが
だからと言って
この人の事が、嫌いではない。
一時期、ハマリかけたが
やはり・・・・?
私は、シン様の方になってしまう。
今回、この問題を検証し
皆様と追求して行きたいと思います。
匿名で結構ですから
あなたのご意見を寄せて貰いたい。
私の意見としては
ライバルと言われては、いるが
違うと思う。
たとえるなら
空気と水。
この意見を、以前Youtubeの
シンディvsマドンナの動画にコメントを入れて
意地っ張り野郎に削除された事がある。
不定期ですが、宜しくお願いいたします。
2010年7月23日金曜日
7月21日 NYタウンホール セットリストその他 セクシーな、衣装に注目!!!
http://www.showbiz411.com/より写真転載
aluchuさんのチャンネルより転載
埋め込ませて頂きました。
7月21日 NYタウンホール セットリスト
1. Just Your Fool
2. Shattered Dreams
3. Early in the Mornin'
4. Romance in the Dark
5. How Blue Can You Get?
6. Down Don't Bother Me
7. Down So Low
8. Crossroads
9. Rollin' and Tumblin'
10. Don't Cry No More
11. Who Let In The Rain
12. Change of Heart
13. Girls Just Want to Have Fun
14. Mother Earth
15. True Colors
http://www.huffingtonpost.com/より転載
今回は、unusual82さんのご好意により
我がブログにタウンホールの模様がupできました。
unusual82さん、本当に有難うございました。
Cyndi Lauper jokes with Charlie Musselwhite (Town Hall)
(snippet) Cyn sings in audience
Rollin' and Tumblin' (Live at Town Hall)
Don't Cry No More (live @ Town Hall)
Change of Heart (live Blues version)
タウンホールでの、シンディの衣装・・・・
私は好きです。
2010年7月22日木曜日
シンディ・ローパー インタビュー: トロント プライド 2010 "The Early Show" 7月20日公開イベント
2010年7月21日水曜日
SPECIAL THANKS FROM CYNDI CyndiTVからファンの皆様にお礼のお言葉とBigHug
Cyndi sends a special thanks to all of ya out there who helped make her new album "Memphis Blues" the #1 Blues Album on the Billboard Charts for three weeks in a row!
"Memphis Blues" is now available online and in stores.
シンディは、世界中のファン全員に向けて
感謝をし、お礼の言葉を。
彼女の新しいアルバム「メンフィス ブルース」は
ビルボードブルースアルバム部門続けて3週の間
1位をキープしています。
それでは、シンディの喜びのそして我々ファンに対しての
有難いお言葉を、お聴きくださいませ。
以下は、「メンフィス ブルース」を、オンラインで買える店です。
Amazon.com
http://www.amazon.co.jp/Memphis-Blues-Cyndi-Lauper/dp/B003HTPHSQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1274767195&sr=1-1
2010年7月19日月曜日
シンディ・ローパー 80年代アイドルは、最終的にブロードウェーにたどり着く。
昨日からの続きです。
三文オペラの記事、
好評みたいで
昨日、日本からのアクセス数が
以上に高かったことから
日本のシンディファンや
一般の人も見に来てくれたのか?
非常に、嬉しく思います。
今回は、記事の後半に
ビデオをアップしますが
全篇通しますと非常に長くなりますので
それ以降の続きは、是非!!
LightningIsCrazy4Cyn さんのチャンネルでご覧下さい。
アドレス
http://www.youtube.com/user/LightningIsCrazy4Cyn
三文オペラを、調べて行くうちに
気になる記事に巡り会った。
New York THEATER
Cyndi Lauper: The Remix
An eighties icon finally makes it to Broadway.
(80年代アイドルは、最終的にブロードウェーにたどり着く。)
より
インタビュー転載
シンディはその中で、興味深い事を言っている。
“In my mind, I’m Dietrich! I’m Cleopatra on the Nile! I’m whoever I think I am.”
「心の中で思うの。今私はディートリッヒよっ!私はナイルのクレオパトラなのよっ!てね
そう思うことによって私は誰にでもなれるのよ。」
PV「タイム・アフター・タイム」の冒頭
シンディが
キャンピングカーのベットに寝そべりながら観ていた映画が
マレーネ・ディートリッヒ主演(1936/米)原題 The Garden of Allah
邦題 砂漠の花園 である。
シンディは、ディートリッヒの大ファンで、
メーキャップも一時、ディートリッヒを意識していた様な気がする。
Time After Time
マレーネ・ディートリッヒ
(Marlene Dietrich、1901年12月27日 - 1992年5月6日)
はドイツ出身の女優・歌手である。
1920年代のヴァイマール共和国のドイツ映画全盛期に花開き
1930年代からはハリウッド映画に出演、1950年代以降は歌手としての活動が多かった。
経歴
生い立ち
1901年に、ベルリンのプロイセン近衛警察士官の次女として生まれる。
18歳で国立ヴァイマール音楽学校に入学してバイオリニストを目指すが
手首を痛めて音楽家を断念。
映画デビュー
1921年にマックス・ラインハルトの演劇学校に入学
翌年には『ナポレオンの弟』で映画デビュー。
1924年に、助監督のルドルフ・ジーバーと結婚。
同年12月には娘マリアを出産後、ジーバーとは別居となる。
夫はカトリックであり、離婚が認められていなかった。
1930年、ベルリンの舞台に立っていたところを
映画監督ジョセフ・フォン・スタンバーグに認められドイツ初のトーキー『嘆きの天使』に出演。
退廃的な美貌、セクシーな歌声、その脚線美で国際的な名声を獲得した。
歌手活動
1950年代からは歌手としての活動が多くなり
アメリカ合衆国やヨーロッパを巡業。
1958年からはバート・バカラックと組んでいる。
1960年には念願の故郷ドイツでの公演を行った。
マレーネは「裏切り者」と罵声を浴びせられながらも
暖かい歓待も受けるという彼女に対するドイツ人の複雑な感情を見せつけられた。
1970年の大阪万博(EXPO'70)と1974年に来日して日本でもコンサートを行った。
メリーポプキンズの悲しき天使(Those Were the Days)という曲を
歌ったことでヒットしたことも知られている。
なお、トニー賞では
1968 特別賞を受賞している。
ウィキメディアより転載
第六幕
続きは、LightningIsCrazy4Cyn さんのチャンネルでご覧下さい。
アドレス
http://www.youtube.com/user/LightningIsCrazy4Cyn
2010年7月17日土曜日
2006 三文オペラ アラン・カミング シンディ・ローパー
『三文オペラ』(さんもんオペラ、原題:Die Dreigroschenoper)は
ベルトルト・ブレヒト(Bertolt Brecht)の戯曲。
クルト・ワイル(Kurt Weill)とのコンビで舞台化され、
また何度も映画化された。ジョン・ゲイの『ベガーズ・オペラ』がモチーフとなっている。
あらすじ
舞台は1890年代のロンドン。
貧民街ソーホーの顔役であるマッキー・メッサー(マック・ザ・ナイフ)は
女好きの色男。ある日、マッキーは街で偶然出会った少女ポリーを見初め
その日のうちに彼女との結婚式を挙げる。
ところが、ポリーはロンドンの乞食の総元締め・「乞食王」ピーチャムの娘だった。
二人の結婚を知ったピーチャムと彼の妻シーリアは娘を寝取られたことに怒り
マッキーと別れるようポリーを説得するが、ポリーは全く耳を貸さない。
何としてもポリーとマッキーを引き離すため
ピーチャムはロンドンの警視総監ブラウンにマッキーの逮捕を要求する。
これまでマッキーの悪事を握り潰してきたブラウンはピーチャムの要求に悩むが
折しも女王の戴冠式のパレードが予定されているので
もしマッキーを逮捕しなければ
その大切なパレードの最中にロンドン中の乞食を集めてデモ行進をすると脅迫され
やむなくマッキーを逮捕する事を決めてしまう。
これを知ったマッキーは警察の目を盗んで逃走を図るが
愛人の一人ジェニーの密告で捕らえられてしまう。
それから数日後
マッキーは牢獄の前で起こった愛人の一人ルーシーとポリーの喧嘩がきっかけとなり脱獄に成功
再び街に戻る。
一方ポリーはマッキーを釈放させるための保釈金を手に入れるために銀行を乗っ取り
シティバンクの長に収まるが、偶然脱獄してきたマッキーと再会し
彼をシティバンクの頭取にする。
そんな中、マッキーの脱獄を知ったピーチャムはブラウンがマッキーを逃がしたと勘違いし
脅迫通り乞食のデモ行進を戴冠式のパレードにぶつけることになる。
登場人物
マッキー・メッサー(マック・ザ・ナイフ)・・・ アラン・カミング
本作の主人公。貧民街の顔役であるギャング。
色男で、何人もの愛人を持っている。ある日偶然出会った少女ポリーに一目惚れし
彼女が乞食王ピーチャムの娘とは知らずにその日の内に結婚する
この事が本作で起こる事件の発端になる。
映画版・舞台版では作品によっては名前が「メッキ・メッサー」に変更されている。
ポリー
マッキーが一目惚れし、結婚した少女。実は乞食王ピーチャムの娘。
ピーチャム
ポリーの父。フルネームは「ジョナサン・ジェルマイヤ・ピーチャム」
ロンドンの乞食達の総元締めで、乞食を商売にする「乞食商会」という
ビジネスを営んでおり、「乞食王」の異名で呼ばれている。
左足が義足になっているため、歩く時は車椅子に乗るか杖をついている。
「老後の保険」として育ててきた一人娘のポリーを
マッキーに寝取られた事を知り、妻と共にマッキーとポリーを引き離そうと画策。
そのためブラウン警視総監を脅し、マッキーを投獄させたが…
シーリア
ピーチャムの妻でポリーの母。夫と共に娘とマッキーを引き離そうとする。
タイガー・ブラウン
ロンドンの警視総監。マッキーと通じており
これまでに何度も彼の悪事を握りつぶしてきた。
だがピーチャム夫妻から脅迫を受け、マッキーを投獄する事になってしまう。
ジェニー・・・・シンディ・ローパー
マッキーの愛人の一人で娼婦。警視総監にマッキーの情報を密告し
彼が逮捕される原因を作る。
ルーシー
マッキーの愛人の一人でブラウンの娘。
マッキーがいる牢獄へやってきた際に偶然ポリーと鉢合わせし
彼女と大喧嘩に発展。それによって図らずもマッキー脱獄のきっかけを作った。
三文オペラ
ウィキペディア(Wikipedia)より転載
2006年、『THE THREEPENNY OPERA(三文オペラ)』
(ベルトルト・ブレヒト作、クルト・ヴァイル作曲)で
シンディ・ローパーは、娼婦「ジェニー」役でブロードウェイ・ミュージカルデビューを果たし
4月から6月までSTUDIO 54にて出演。
6月に行われたトニー賞では、共演者のアラン・カミングとパフォーマンスを披露した。
今回は、YoutubeフレンドのLightningIsCrazy4Cynさんに
お世話になりました。
LightningIsCrazy4Cynさん、本当に有難うございました。
Thank you!
LightningIsCrazy4Cyn!!!
第一幕
第二幕
第三幕
第四幕
第五幕
つづく・・・・
2010年7月16日金曜日
彼女の、この言葉日本で再び聞けるのは 一体何時の事になるやら。三文オペラ Three Penny Opera
2010年7月14日水曜日
7月4日 MONTREAL’S INTERNATIONAL JAZZ FESTIVALの映像
7月4日 カナダ
MONTREAL’S INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL
Cyndi Lauper (2010-07-04) Métropolis
Hi montjazzfest
splendid video.
Thank you.
The fan of Japanese Cindy thanks you.
Cyndi Lauper - Time After Time *Live* au Métropolis (Festival de Jazz) 04/07/2010
Hi lovedollface666
splendid video.
Thank you.
The fan of Japanese Cindy thanks you.
MONTREAL’S INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL
Cyndi Lauper (2010-07-04) Métropolis
Hi montjazzfest
splendid video.
Thank you.
The fan of Japanese Cindy thanks you.
Cyndi Lauper - Time After Time *Live* au Métropolis (Festival de Jazz) 04/07/2010
Hi lovedollface666
splendid video.
Thank you.
The fan of Japanese Cindy thanks you.
メンフィスブルース到着
昨日、待望のメンフィスブルースが
私の所に届いた。
何を今頃眠たい事言ってやがると
思われるかもしれないが
いやいや、実はアナログ・LP
レコードの方である。
CDより、私はこのアルバムは
ぜひ、レコードで聞きたかったし
その狙いが、あってレコードも出したと思います。
以前、タモリ倶楽部でCDとレコードを聞き比べていたが
テレビからの、音声でも明らかに違いが分かるぐらいの差がありました。
この事は、人それぞれの感じ方ですから
違いが分からない人もいるでしょうし
だから?という人もいるでしょう。
私の世代は、レコードの全盛期でした。
それから、CDに変わり
当たり前の様に、その利便性になれてしまい
心地よく快適に、音楽を楽しめています。
しかし、タモリ倶楽部でCDとレコードは
こんなに違うという事を解説されてみていると
エッ!!と驚くほどの違いが私には
感じられました。
だから今回の
メンフィスブルース(アナログ)は
私にとって美味しい御馳走
非常に、期待しております。
2010年7月7日水曜日
7月4日 MONTREAL’S INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL カナダ
Cyndilaupershineより写真転載
cyndilaupercomのメンバー
Canada Colinさんによる
7月4日 カナダ モントリオール
MONTREAL’S INTERNATIONAL JAZZ FESTIVALの、レビューです。
私の都合により、2,3回に分けて掲載いたします。
いつもの様に、私のいい加減な訳
ご勘弁下さい。
ご意見無用です。(笑)
シンディは2004年にも
この同じ会場でライブをしました。
そして、シンディのライブで
私がこれまで見た中でも
クオリティが高いライブに挙げられるでしょう。
モントリオールの人々は
陽気で、豪快で、野生的である事で知られています。
夕方になり、メトロポリスの観衆は
皆、シンディを迎え入れる準備が出来て盛り上がります。
しかし、後に意外な観衆の反応が・・・。
それはコンサートが始まるまで、わかりませんでした。
メンフィスブルースツアー
ブルース曲が始まり、観衆には
かなりよく受け取られていた様に思います。
しかし、6曲、7曲目の辺りから、観衆は落ちつかなくなっていき、
皆が知っている曲を聞きたくなっていました。
12曲目、観衆はChange of Heartで遂に爆発!!(急に活気付いて)、
ショーの最後まで盛り上がりました。
シンディは、今回ブロンドになりました。
これまでの、ツアーで着けていた赤いかつらではありませんでした。
今回彼女の衣装は、豹柄のドレスです。
うまくいけば、誰かが写真をupしてくれるでしょう。
私は相当な数を撮りましたが、
しかし、良い写真を撮れるほどステージに近くありませんでした
そして、ほとんどはクリアではありませんでした。
写真は許されましたが、フラッシュを使わないようと頼まれました。
つづく・・・・
2010年7月6日火曜日
速報!!セットリストCyndi Lauper live at Metropolis.カナダ モントリオール、ケベック州
Cyndi Lauper live at Metropolis. カナダ モントリオール、ケベック州7月4日
Setlist:
Blues set:
Just Your Fool
Shattered Dreams (with Allen Toussaint on piano)
Early in the Morning (with Allen Toussaint on piano)
Romance in the Dark
How Blue Can You Get
Down Don't Bother Me
Down So Low
Crossroads
Rollin and Tumblin
Don't Cry No More
Second set:
Who Let in the Rain
Change of Heart
Girls Just Want to Have Fun (duet with Dawn Tyler Watson – opening act)
Time After Time
Mother Earth
Encore:
True Colors
詳しくは、明日!!
7月3日(土) カナダ トロント クイーンズパーク Pride Festival 2010
昨日の続きです。カナダ トロント クイーンズパークで、行われた
Pride Festival 2010
どんどん、Youtubeにupされています。
今日は、私が選んだ2本。
Who Let In the Rain
Who Let In the Rain backpackdave2010さん、有難う。最高!!
Don't Cry No More MarkinTorontoさん、有難う。最高!!
声を聞く限り、完全に喉は治って
絶好調のシンディ!
ターボッ!!ライトアップッ!!と吼えるシンディ。
カッコイイッ!!!
Who Let In the Rain
これを見ている最中
感動して、涙がポロポロ
歳を取ると、なぜ涙もろくなるのでしょうか?
カナダ トロント クイーンズパーク Pride Festival 2010 の模様は
Youtube
backpackdave2010さんのチャンネル
MarkinTorontoさんのチャンネルにて
まだまだ、続きが見られます。
どうぞ、ご利用下さい。
Pride Festival 2010
どんどん、Youtubeにupされています。
今日は、私が選んだ2本。
Who Let In the Rain
Who Let In the Rain backpackdave2010さん、有難う。最高!!
Don't Cry No More MarkinTorontoさん、有難う。最高!!
声を聞く限り、完全に喉は治って
絶好調のシンディ!
ターボッ!!ライトアップッ!!と吼えるシンディ。
カッコイイッ!!!
Who Let In the Rain
これを見ている最中
感動して、涙がポロポロ
歳を取ると、なぜ涙もろくなるのでしょうか?
カナダ トロント クイーンズパーク Pride Festival 2010 の模様は
Youtube
backpackdave2010さんのチャンネル
MarkinTorontoさんのチャンネルにて
まだまだ、続きが見られます。
どうぞ、ご利用下さい。
2010年7月5日月曜日
7月3日(土) カナダ トロント PERFORMS GIRLS JUST WANNA HAVE FUN
mrwillwさん、有難う。
isarte2007さん、有難う。
会場外側の風景 野外は何処の国でも同じ、楽しそうな雰囲気。
しかし、暑いだろうなぁ。
暑いで、気が付いたが
シンディのジャケットの脇が開いているのは
野外も考えての事か?なるほど!
度々、GIRLS JUST WANNA HAVE FUN で恐縮だが
今回のメンフィスバージョンも筆者のお気に入りである。
ファ~ッ、ファファファファファファーファ~ン
いいネェ!
今回は、7月3日カナダ トロント クイーンズ公園
野外公演である。
注目して貰いたいのは、手話通訳が付いている事。
こういう事は、どんどん取り入れるべきだと思う。
御客も沢山入っている。
シンディも生き生きして
いつも以上に張り切っている様で
皮のパンツが、ズレてしまった。
ご愛嬌ご愛嬌!!
2010年7月4日日曜日
6月26日(土) シンディ・ローパー メンフィスブルースツアー マサチューセッツ州 ボストンの映像?・・・
Time After Time Live
True Colors Live
なぜ、タイトルに?付けたのかは
6月26日(土)メンフィスブルースツアー
マサチューセッツ州 ボストンの
セットリストにTime After Timeは無い筈なのですが
シンディの衣装からして
マサチューセッツ州 ボストンに間違いないと思われる。
抜けてたのか?
まぁいいか!細かい事は。
こうしてYoutubeに
アップしてくれた御蔭で
貴重な映像を見せて頂けた。
感謝しなくちゃ。
anon6666666さん
有難う御座いました。
追加
メンフィスブルースバージョン
Change of Heart
音声は、ともかく
イイネェ、これ!!!
BylliCrayoneさん、有難う御座いました。
True Colors Live
なぜ、タイトルに?付けたのかは
6月26日(土)メンフィスブルースツアー
マサチューセッツ州 ボストンの
セットリストにTime After Timeは無い筈なのですが
シンディの衣装からして
マサチューセッツ州 ボストンに間違いないと思われる。
抜けてたのか?
まぁいいか!細かい事は。
こうしてYoutubeに
アップしてくれた御蔭で
貴重な映像を見せて頂けた。
感謝しなくちゃ。
anon6666666さん
有難う御座いました。
追加
メンフィスブルースバージョン
Change of Heart
音声は、ともかく
イイネェ、これ!!!
BylliCrayoneさん、有難う御座いました。
2010年7月3日土曜日
セットリスト 29日 オハイオ州クリーブランド 30日 シカゴ、イリノイ
(写真のコンサートはシカゴ、イリノイ。写真はDominickdさん所有の物)
2010年6月29日(火曜日)
オハイオ州クリーブランド
セットリスト
01 Just Your Fool
02 Shattered Dreams
03 Early in the Mornin'
04 Romance in the Dark
05 How Blue Can You Get
06 Crossroads
07 Down So Low
08 Rollin' and Tumblin'
09 Don't Cry No More
10 Who Let In the Rain
11 Change of Heart
12 Girls Just Wanna Have Fun
13 Time After Time
14 True Colors
2010年6月30日(水曜日)
セットリスト
01 Just Your Fool
02 Shattered Dreams
03 Early in the Mornin'
04 Romance in the Dark
05 How Blue Can You Get
06 Down Don't Bother Me
07 Down So Low
08 Crossroads
09 Rollin And Tumblin
10 Don't Cry No More
11 Who Let In The Rain
12 Change Of Heart
13 Girls Just Want To Have Fun
14 Time After Time
15 True Colors
Your work is splendid.
The Japanese fans thank you.
Dominickd
2010年7月2日金曜日
速報!! ビルボードブルースアルバム部門 第一位 メンフィスブルース
メンフィスブルース シンディローパー
6月22日発表されたメンフィスブルースは
米国のチャートで(7月1日現在)
素晴しいデビューを果たしました。
ビルボード総合部門200: 26位
ビルボードブルースアルバム部門: 1位
ビルボードデジタルアルバム部門: 21位
ビルボードインディペンデンスアルバム部門 : 2位
カナダアルバムチャート: 45位
Billboard.com
http://www.billboard.com/#/charts/blues-albums
SONYよ!!
この現実・この結果を
どう見る?
愚か者め!!!
2010年7月1日木曜日
シンディ、今日のTwitterから
シンディ、今日のTwitterから
「ねえ、みんな!!私のABC"ナイトライン"
まだ見ていないのなら,
サイトにあげてあるわよ!!」
とシンディが
つぶやいていたので
ABCから持って来ました。
シンディローパーは、2010年6月29日 ABCの"ナイトライン"の
プレイリストのコーナーに出演した。
シンディは、自身の曲・彼女に影響を与えた
アーティストや曲に付いて語った。
ジョン・レノン イマジン
ジョニ・ミッチェル ブルー
パティ・ラベル レディ・マーマレード
シンディ・ローパー トゥルーカラーズ
レディ・ガガ バットロマンス
「ねえ、みんな!!私のABC"ナイトライン"
まだ見ていないのなら,
サイトにあげてあるわよ!!」
とシンディが
つぶやいていたので
ABCから持って来ました。
シンディローパーは、2010年6月29日 ABCの"ナイトライン"の
プレイリストのコーナーに出演した。
シンディは、自身の曲・彼女に影響を与えた
アーティストや曲に付いて語った。
ジョン・レノン イマジン
ジョニ・ミッチェル ブルー
パティ・ラベル レディ・マーマレード
シンディ・ローパー トゥルーカラーズ
レディ・ガガ バットロマンス
登録:
投稿 (Atom)